キンプリ・平野紫耀 火曜サプライズで天然炸裂!!


癒されるwww

(©ニュースサイトしらべぇ)

6日放送の『火曜サプライズ』(日本テレビ系)に、King & Princeの平野紫耀が出演。番組内で見せたうどんの食べ方が話題になっている。

■アポなしロケで天然炸裂

平野は、ホンジャマカ石塚英彦ジャニーズ大好きアナウンサーでおなじみの青木源太アナとともに、東京・江東区の商店街でアポなしロケに挑んだ。

出演する番組では、天然ぶりを発揮する平野。同番組でも街ゆく人や、入った店に居合わせた客に対して、フレンドリーかつ天然ぶりを炸裂していた。

■「うどん噛んだことないです」

立ち寄ったうどん店で、塩うどんを食べたときのこと。「うどん大好きなんですよ~」と出されたうどんを口に運ぶと、ゴクンとひと飲みし「ツルンツルン!」と満足気な表情を見せた。その後、ふと疑問に思ったのか「うどんって皆さん、噛みます?」とふたりに問いかける。

驚いた青木アナは「噛まないんですか?」と逆に質問をすると、「僕、噛まないです。飲んじゃいます」と答えた。さらに「うどん噛んだことないです、21年間」と、この世に誕生してから今日まで、うどんは飲んできたことを明かした。

■「飲んだ~!」「1回目噛んでない?」

「もう1回食べていただいていいですか?」と青木アナからのリクエストに応じて、うどんのひと飲みを披露した。これにはネット上でも「飲んだ~!」「いくら麺でも、飲み込もうと思って飲みこめるものじゃない」と驚愕のコメントが寄せられている。

「1回目は噛んでない?」との意見も多いが…確かに1回目はモグモグしているように見える。しかし、歯を使って噛んでいるのではなく、舌などを使って喉の向こう側に導いている様子。

平野のうどんの食べ方に、飲み込むまでが早い石塚も「うどんは飲み物だ……」「オレでも2回は噛むよ」と驚いていた。

■そばよりうどん派が半数超え

しらべぇ編集部は、20代〜60代の男女1,500名にそばとうどん。はたしてどちらが多いのか調査を実施。

グラフ_1(©ニュースサイトしらべぇ)

全体では約4割が「そば派」、約6割が「うどん派」という結果となった。続いて、地方別で調べてみると…

グラフ_2(©ニュースサイトしらべぇ)

北海道がぱっつりと五分五分に分かれたが、そのほかでは半数以上が、うどん派であることがわかった。全国でも人気の讃岐うどんの発祥の地、うどん県香川県)と讃岐うどんでお馴染みの四国では、やはりというべきか、うどん派が81.6%と圧倒的に多い結果となった。

■味噌煮込みうどんもひと飲みか

讃岐うどんは「噛まずにのど越しを楽しむ」と紹介されることもあるが…。名古屋出身の平野。名古屋めしの代表格のひとつはアツアツの味噌煮込みうどんだ。これをひと飲みしていたのならば…やはり、タダ者じゃなさそうだ。

・合わせて読みたい→うどんよりそば派を調査 関東はそば派が41.5%に対して四国はたったの18.4%!

(文/しらべぇ編集部・長谷川 瞳

【調査概要】 方法:インターネットリサーチ「Qzoo」 調査期間:2015年1月16日2015年1月18日
対象:全国20代~60代男女計1500名

キンプリ・平野紫耀、「うどん噛んだことない、21年間」発言に驚愕の声が続々


(出典 news.nicovideo.jp)




せんねん

せんねん

うどんは人生41年噛んだことありません。

シェリティス

シェリティス

消化に悪いぞ(´・ω・)

名無しさん

名無しさん

年寄になって歯が抜け落ちても、うどんは食えるという訳か。

黒ほぇ

黒ほぇ

噛んで弾力を楽しもう。あと、甘くなる

ニャンだ

ニャンだ

ゆっくり食べないと、糖尿病コースだぞw

龍華

龍華

うどんは飲み物(by弟)

コッペパンマン

コッペパンマン

俺はソバでも噛むし雑煮のモチも噛むよ。ただし飴は噛まない。

アフロじゃないよ

アフロじゃないよ

うどん噛む話からうどん派そば派の話に変わった

喜一

喜一

噛まないで味わかるのか?のどごしを楽しむなら俺は酒を選ぶ、

vintel

vintel

伊勢うどん「そう・・・そのまま飲み込んで。僕の極太うどん」 たわらやうどん「呼んだ?」

ゲスト

ゲスト

よく知らんが、噛んですり潰して表面積が大きくなった方が消化はいいと思うぞ。

さばカレー

さばカレー

すげぇww『うどん』を噛むか否かを導入にして、ソバ派うどん派論争に持っていき、そこを主文にしてかたりながら、最後は 味噌煮込み『うどん』の話を持ってきて論題の一貫性を持たせようとしているwww

いとゆう

いとゆう

自分はそうめんが好きです(第三勢力)

葵 夏姫

葵 夏姫

今時の人間は鳥ですね。乙です。

ツナひじきごはん

ツナひじきごはん

最終的には自由なんだけど。コシの強さとか湯で加減とか頑張ってるわけだから、一回くらいは噛んでお店の主張を聞いてあげて欲しいかも。